どうも!大阪5年目、心は関西人のかずーきです!(@kazuuuuuuuukin)
今回は関西人の心のオアシス、『大阪駅前ビル』のご紹介です。
私は『大阪駅前ビル』が好きで好きでたまりません。
なぜなら、
ランチや居酒屋がとにかく旨い、そして安い
グルメのパラダイスなんです。
そして全国どこにもないであろう、アンダーグラウンド感が大好きなんです。
そんな駅ビル大好き人間が投稿する記念すべき第1段は『大阪駅前第一ビル』の『居酒屋編』です。
これを読めばきっと『大阪駅前ビル』に行きたくなるはず・・・!!
そしてお気に入りの1軒が見つかるはずでございます。
(駅ビルの説明はいらねえ!という方は目次から飛ばしてくださいね♫)
大阪駅前ビルってどんなところ?
大阪に住んでいるからこそ知っているものの、『大阪駅前ビル』に馴染みのない方は多いと思います。
観光客や外人が少なく、意外と知られていないのかもしれません。
第一ビルから第四ビルまであるのですが、飲食店を中心に、金券ショップ、マッサージ・整体、パチンコ、占い、コンビニなどが密集しております。(特にB1階とB2階)
上層階にはオフィスも入っているビルになります。
上記の写真は閑散としていますが、こんな感じで迷宮っぽい(というよりまじで迷宮)なんです。
感じでズラーーっと!店が立ち並んでいます。
第一ビルから第四ビル、それぞれB1階、B2階の計8フロアに所狭しと・・・
なんだかワクワクしませんか?笑
飲食店だけでざっと200店近くあると思います。
地下なのに喫煙所があったり、タバコを吸える店もあったりというところも他にはないですね・・笑
とにかく酒が安すぎる
上記の写真でわかって頂けるかと思いますが、とにかく異次元の安さです。
この価格帯が普通なので、飲み放題をやっているところは少ないのではないでしょうか。
はしご酒が好きな人にはとにかくたまらないのでは?笑
大阪駅前ビルへのアクセス
上記の写真が位置関係も含めてわかりやすいですかね。
JR大阪駅、阪神・阪急線の梅田駅といった主要の駅から歩いていくとができます。
近いのは地下鉄四ツ橋線の西梅田駅か、JR東西線の北新地駅ですかね。
北新地駅は第二ビルに直結しており、いつも北新地駅から迷宮入りしています♫
とにかくアクセスは抜群です。
梅田の東通り商店街やお初天神、茶屋町などに飽きましたら是非『大阪駅前ビル』へ!
大阪駅前第一ビルの特徴は?
第一ビルは上記の左下に位置しております。
西梅田駅及び北新地駅から直結しております。
B1階、B2階それぞれのマップになります。
ここだけで迷いそうですよね。笑
飲食店が50店以上ございますが、実は第二ビル、第三ビルと比べると少ない方なんです。
第二ビル、第三ビルと比べて店舗数は少ないものの、隠れ名店が多いのが第一ビルです。
それではお待たせしました、次章でお店を紹介していきます。
厳選!第一ビルのおすすめ居酒屋
第一ビルの居酒屋(ランチでおすすめを除く)だけで36店舗ほどございます。
その中である程度絞ってご紹介致します。
わかりやすくするために店舗名の後ろに【階数】を付けます。
あとは立ち飲みの場合【立】、夕方よりも前にやっているお店には【昼】マークも付けさせてもらいますね。
いしもん 本店 【B2】
いしもん 西対 【B2】
2件目あたりで行きたいのが『いしもん』です!
死ぬほど安い!というわけではないのですが、お刺身など海鮮のレベルの高さと日本酒のラインナップが素晴らしいです。
白いおでん 丸喜酒店 第一ビル店【B2】【昼】
名前の通りおでんが白いんです。
お出汁とホワイトソースの組み合わせ、試してみませんか?笑
終わりに
以上、厳選した9店舗をご紹介致しました~!
次回はおすすめランチ編になります。
第一ビルから第四ビルまで片っ端から紹介していきますのでお楽しみに~!♫
最後までお読みいただきありがとうございました。