
本日は韓国の仁川にある『パラダイスシティカジノ』
を徹底解説致します。
今回の旅の経緯
過去の記事にてふるさと納税を行った報告を致しました。
実はこの知恵は学友M氏からの入知恵。
飛行機代を浮かせて、カジノに資金を投入しよう!!というご提案でした。
年末年始にふるさと納税とワンストップ特例の申請を終え、ピーチポイント反映。
すぐに関西国際空港-仁川空港の往復航空券を手配致しました。
航空券は往復全てコミコミで37,480円。
ピーチポイント25,000円 + 差額12,480円 で手配完了です♪
もっと早く取っていれば安かったかも知れません。
2019/2/16 – 2019/2/17の2日間という弾丸旅行にはなりましたが、学友のM氏とカジノ漬けの2日間を送りましたので、旅行を検討されている方の参考になれば幸いです。
行き方やカジノ内の様子(システム、チップ換金方法、食事など)を徹底解説致します!
①パラダイスシティって何???
2017年4月にIR型娯楽施設として誕生。
韓国はカジノが数十件存在しておりますが、ホテル・カジノ・ショッピングモール・スパ・クラブ・レストラン&バー・会議室などが揃った統合型カジノリゾートは韓国初かと思います。
仁川空港からのアクセスが抜群で、観光産業の目玉としても注目されています。
日本にも統合型リゾート(IR)は開業する予定となっておりますね。
以下が公式サイトになっておりますのでご覧ください。
韓国にこんなスゲーものが・・・と最初は驚きました。笑
とにかくネットで調べると煌びやかさがすごいです・・・。
ではでは行き方の解説です。
②どこよりも詳しい行き方解説
今回はピーチポイントを使ったので、関西国際空港から出発致しました。
関空からのピーチ航空への乗り方も記載致します。
仁川空港へは日本の30以上の空港から便が出ております。
※関空以外の方は読み飛ばしてくださいね。
最寄りの始発の電車に乗り、いざ関空へ。
眠すぎる・・・。なんばから南海に乗って向かいます。
オール明けで爆睡している若者が多い。懐かしや。笑
関西国際空港〜仁川空港
関西国際空港から仁川空港までは2時間のフライトです。
新幹線で大阪から東京に帰るより近い。(^^;)
搭乗は第2ターミナルでした。
第2ターミナルは駅から連絡バスに乗る必要があります。
時間に余裕を持って行きましょう。
南海の改札を出て看板の指示通り右へ進みます。



上記写真のような案内に沿って「エアロプラザ」より連絡バスに乗らなければいけません。
【第2ターミナルでの私の反省点】
第2ターミナル内部のATMは1回3万円までしか現金を下ろすことができない。

これは失敗した~。
10万円の現金を持って行くつもりが3万円に・・・。
現金は事前に下ろしていきましょう。
飲食店が非常に少ない。
事前のリサーチ不足ですが・・。
もう少しあると余ってました。
写真の大阪ゴチ食堂とNana’s Green Teaのみ。後はコンビニと免税店になります。
大阪ゴチ食堂さん・・・高いよ・・・。笑


初LCCでしたが、やはり椅子はめちゃめちゃ硬いですね。
腰痛持ちの自分にとっては結構厳しいな~。(・・;)笑
2時間のフライトでよかったです。
入国の際の書類がピーチ機内で配られます。
キャビンアテンダントにボールペンを借りることはできますが、自分でも持って行きましょう。
職業を英語で書く欄が・・・。
4年前は「student」だった自分。今は会社員。
…??
会社員とは・・?ビジネスマン・・・?笑
いや、そんなはずはない。
自分の低下しきった英語力に愕然としました。
(OFFICE WOKERでした。笑)
あとは
パスポートナンバー
滞在ホテル名
連絡先
などが少し困りました。
ホテルの連絡先わからないので自分の携帯番号書いちゃいました。笑
以上の情報は事前にスマホで写真を撮っておくと良いですね。
AM3時起きだったので飛行機は爆睡。
飛行機を出るときにケツポケからスマホを落としていて、
隣の席の女の子に教えてもらいました。危ない・・(・・;)
ありがとうございました!!
仁川空港~パラダイスシティ
そんなこんなで仁川到着。
空港内はフリーWi-Fi完備です。パスワードもいりません。(^_-)

到着ゲートにもドドン!と看板が。
連絡線の地下鉄に乗って仁川空港第1ターミナルへ到着。
※連絡線は人の流れに沿えば大丈夫です。
入国の検査ゲートは中国人で結構並んでいました。
これといって英語で質問されること等なくあっさり通過。
指を置いただけでした。
手荷物を預けている方はその先で受け取り、第1ターミナル到着口へ。

↑手前の1〜23のいずれかから預けた荷物を引き取り、出ることになります。
「C」付近の3と7の間にパラダイスシティで使うことのできるクーポンがあるので念のため持っておきましょう。


仁川空港からは無料シャトルバスで5分ほどになります。
運行時間はAM5:00-PM23:00です。
先程の写真の3出口、もしくは14出口からシャトルバスが出ています。
各出口を出て横断歩道を渡って、
3番は左、14番は右に行くとシャトルバスの看板がございます。
バスは3番→14番→パラダイスシティという順番で走ります。

3番出口近くの発車時間は00分、20分、40分

14番近くの発車時間は05分、25分、45分となっております。
発車時間と近い出口を考えて3番か14番かを選ぶと良いですね。(^^♪
バスは特に混むことはなく、発車ギリギリでも全然乗れると思います。
5分程バスに揺られます。
有名ホテルはパラパラあれど、更地が多いです。笑
開発中という雰囲気がものすごい・・・!!
そんな中、バブル感あふれる建物がみえます。
それこそ『パラダイスシティ』(‘ω’)ノ
外観を取り損ねました..。
バスは建物の地下へ。
降り場も乗り場も同じ地下のバス停になりますので、
帰りのために場所を覚えておきましょう。
エスカレーターで1階へ上がります。


うっひょ~すさまじい内装とアート!!
天井がめっちゃめちゃ高くて、建造物の全てが大きくスケール感抜群です。
ちなみにカジノ内もWi-Fi完備です。
1階へ上がると、わかりやすいカジノへの入り口が・・・。
黄色い謎のアートの奥にあります。


無事にカジノに到着。
学友のM氏は羽田からのフライトなのでカジノ待ち合わせです。
③カジノの手続きから換金方法、キャッシングについて、食事まで解説
入り口をくぐると左側にカウンターがあります。
初回はそこでパスポートチェックがあります。
手荷物を預ける場合も入り口のカウンターです。
キャリーもコートも預けることができるので、パスポート・現金等の貴重品以外は預けてしまいましょう。
基本的にスタッフは韓国の方が多いですが、日本人の方も割とおります。
左胸あたりに日本国旗のピンバッチがついておりました。
韓国人の方も日本語を話すことができる方が多いので、やりとりは基本的に日本語でOK(*´з`)笑
まずパスポートを見せ、手荷物を預けたい旨を伝えます。
手荷物の預かり証としてパスポートに紙が挟まれるので、帰る際にはパスポートと一緒に見せて荷物をもらいましょう。
カウンターのお姉さんが美人すぎた・・・。
一部カジノのテーブルにUSBポートがあるので充電ケーブルもあると良いかもしれません。ただし充電したまま忘れるのだけは注意です。
パスポートのチェックと手荷物預けが終わると広い広いカジノの世界が待ってます。
入ってやることはまずリワードデスクに行き、会員カードの発券です。
会員カードなしでもできますが、会員カードを発行するとクーポンの使用やポイント付与、レストランの無料利用ができますので絶対に作りましょう。
デスクでパスポートを見せましょう。
暗証番号登録があり、誕生日の4桁で設定されます。
クーポンがある場合、このデスクで見せましょう。
クーポンはLINEがおススメです。
事前にLINEでパラダイスシティのアカウントと友達になっておき、
その画面を見せると70,000ウォン分(7,000円くらい)の新規登録のべッティングクーポンが貰えます。
新規登録以外にも日々クーポンが配信されますので、行くと決まった日から友達登録することをお勧めします。
空港にあったクーポンもこのリワードデスクで提示します。
ただ併用できない場合がありますので、デスクでどれを使うのがベストか聞いてみましょう。
デスクのスタッフが会員カードにクーポンを登録してくれます。
その後『キオスク』という端末からクーポン券を発行します。
(ロッピーやファミポートみたいなイメージ)
カードをかざして暗証番号を入れると、マイページに飛び、ポイントの確認や、先程のクーポンの有無が表示されます。LINEのクーポンはこの端末から出力致します。
【べッティングクーポンの注意点】
・限られたテーブルゲームでしか使えない。
⇒ゲームセンターにあるような対人ではないルーレット等もありますが、そういったところでは使えません。
・1/2の確率のゲームしかできない。
⇒ルーレットであれば、「赤or黒・偶数or奇数」のような賭け方。
すぐにベッティングクーポンを換金することはできず、一度賭けて勝てば換金できます。
ルーレットでの使用例です。
ルーレットは回転している円盤を、玉が転がり、どの数字に落ちるか、またどの色に落ちるかを予測するゲームです。
赤か黒、奇数か偶数など、当たる確率が1/2のゲームは戻ってくるチップも2倍です。
(正確には緑の0がありますが・・・)
例えば、赤に落ちると思って500円分のチップを賭け、見事赤に落ちると1000円分のチップが戻ってきます。
ベッティングクーポンはこういった賭け方のできるテーブルゲームでしか使えません。
なのでいきなり1/36のところに賭けて大当たり~ということはないのです。
ベッティングクーポンは「キオスク」より紙で出てきます。
ルーレットテーブルにいるディーラーにクーポンを見せて、紙をそのまま賭けたい場所に置きます。当たると70,000ウォン分のチップがもらえます。
※倍にはならないのでご注意(・・;)
チップになるとすぐに現金(ウォン)に換金できちゃいます。
両替/換金カウンターが奥にあるのでチップを70000ウォンに換金できます。
これをやるだけでもいいので、仁川で時間があるときは立ち寄ってみることをおススメします。
究極ですが、友達といった場合、
赤に自分のクーポン、黒に友達のクーポンを置くと確実に70,000ウォンが手に入ります。笑
長くなりましたがベッティングクーポンの使い方は以上です。
続いて両替(円→ウォン)の手順解説です。
奥の両替/換金カウンターへ行き、日本円をウォンに両替します。
その時レートの明細が渡されますが、その明細を絶対持っておきましょう。
通常、円→ウォンにして、ウォン→円に戻すとレートで調整されて、
手数料を取られるのですが、明細を見せると円→ウォンに変えた時のレートで換金してくれます!
非常に良心的ですよ〜
私はとりあえず30,000円を300,000ウォンへ。
学友氏とルーレットを楽しみました。
ルーレットはディーラーがいて、実際のチップを賭けるテーブル式と、
ゲーセンにあるような機械に座り、画面をみて賭ける電子式があります。
電子式は最小ベットが1,000ウォン(100円程)、
テーブル式は最小ベットが5,000ウォンのテーブルから100,000ウォンのテーブルまで様々。
最も賭けやすい最小ベッド5,000ウォンのテーブルが人気です。
【電子式のルーレットの流れ】
・会員カードを機械に挿す。※この機械の反応が悪くて・・・笑
・ウォンを入れる。
・好きなところに賭ける。
・でっかいモニターを祈りながら見つめる。
・終わりたいときは左上の回収ボタンを押す。
・そのときの持ち金がレシートとして出てくる。
・レシートを換金機械に入れて、ウォンへ換金。
(そのレシートを出してテーブルでチップに変えてもらい遊ぶこともできます)
日本語解説もあり、ゲーセン感覚でできてしまいます。
自分のペースで、少額から賭けることができるので初心者は電子式がおすすめです。
【テーブル式のルーレットの流れ】
・会員カードをディーラーに渡す。
・プレイ分のウォンを渡してチップに替える。
・好きなところにチップを置く。
やはりテーブルの方がカジノをやっている感はあります。
みんなでチップを置きあうので、参加者の緊張感を味わえるのも醍醐味です。
チップはバカラやブラックジャックなど共通なので、離籍はいつでも大丈夫です。
細かいチップだと持ち歩けないので大きいチップに両替してもらうと良いでしょう。
さっそく300,000ウォン吹き飛びました。笑
空港で現金を下ろすことに失敗した私。
大丈夫。キャッシングという手があるじゃないか。笑
※金銭感覚が狂い、危険なのでキャッシングも上限を設定しておきましょう・・笑
カジノ内に有利銀行のATMがいくつかあります。
日本語解説付きのATMです。クレジットカードを入れて、引き出したい金額を押すと
あっという間にウォンがでてきます。笑
手荷物を預けたままふらっと外を散歩することもできますので、
気分転換も欠かさずに・・・笑
入るときは入り口で会員カードを見せましょう。出るときは何もせずに出れます。
【カジノ内食事について】
ここでカジノ内の食事を解説。
同じフロアに「Cafe9」というバイキング形式のレストランがあります。
入り口で会員カードを見せるだけでタダ飯を頂けます。
チェックしているので回数制限や、極度にプレイしていない会員は入れない可能性はありますが、基本ちょっとプレイしていれば入れます。
ここで3食はお世話になりました。笑
普通においしいですよ。(^-^)
【最後の換金について】
カジノを楽しんで、そろそろ日本へ帰ろうか。
カジノで稼いだ(減った)ウォンを日本円に両替せねば。
始めに両替をしたカウンターへ行き、ありったけのウォンを出します。その際に日本円からウォンに両替した時のレート明細も一緒に出しましょう。
実はここのカジノですが、日本円は一万円札しか持ち合わせておりません。端数はウォンとして返されてしまいます。余ったウォンはお土産などで使い切るか、もしくは仁川空港の両替カウンターにて両替しましょう。仁川空港の両替カウンターは千円札まで持ち合わせております。
【仁川空港へのバス】
帰りは再度シャトルバスにて仁川空港へ戻りましょう。
以下がバスの時刻表です。ついついカジノにのめり込みすぎて飛行機に遅れないようにしてくださいね( ´_ゝ`)笑
負けた時の足取りは重いです・・・

④パラダイスシティの施設について
その他スパやボーリング場、ショッピング施設からクラブまでありました。
ほぼカジノにいたので実際に体験はしてませんが、散歩がてら写真を撮ったのでいくつか紹介します。
【Chroma】
アジア最大級のクラブらしいです。
でかすぎる・・・本当に本当に大きかったです。笑
昼なので人通りなし。


【エンタス免税店】
ここも色々とでかい。
かなり閑散としていました。春節の後だったので中国人観光者が少なかったのでしょうか。

【その他建造物】
写真の通り人が少なかったです。
インスタ映えが止まらないですね。笑



⑤ホテルのおススメ
学友Mが手配してくれた超リーズナブルな宿をご紹介。
今回はカジノが目的です。
パラダイスシティのホテルは高いので、ゲストハウスを手配してもらいました。
仁川空港から地下鉄で2駅ほど。
1泊なんと1人2,000円程です。笑
部屋はカードキーでユニットバス付。タオルやシャンプー、ボディソープあります。
歯ブラシは持って行きましょう。
共同スペースにウォーターサーバーやコーヒーメーカーもあり、床暖房がとても暖かいです。
簡単な英語とボディランゲージで管理人のオモニと会話できます。笑
チェックアウトは出口のカード入れにカードキーを入れて勝手に出ていくスタイルです。
非常におすすめできる格安ゲストハウスでした。(^-^)





⑥おわりに
長文になってしまいましたが、如何でしたか(^-^)
日本から非常にアクセスが良く、カジノと壮大なバブル感を手軽に楽しむことができます!!
泉佐野のふるさと納税は19年3月までなので、関空からお得に行くには今がチャンスです♪
平日に休みを取っていくのもアリですね~
是非是非足を運んでみてくださいね~!
ちなみに管理人はカジノで座りすぎていて後日ヘルニアになりました。笑
熱中しすぎにはご注意です!笑
最後までお読み頂きましてありがとうございました。