気づけば”大阪福島”在住6年目。
福島区在住のラーメン大好き人間がジャンル分けをしておすすめラーメン屋さんを紹介します。今回のエリアは大阪の福島駅周辺となります。
福島に遊びにきた際に参考にしていただけると嬉しいです。
・大阪でおいしいラーメンを食べたい
・各ラーメン屋のジャンルや特徴を知りたい
・超有名店以外ではどこがオススメ?
- 福島区はどこらへん?特徴やアクセス
- 人気店をジャンル別に紹介!
- 【貝出汁】『燃えよ麺助』おすすめは圧倒的に金色貝そば
- 【鯛出汁】『福島壱麺』極濃鯛塩で魚を飲もう
- 【煮干】『烈志笑魚油 麺香房 三く』圧倒的な煮干しのかけラーメン
- 【魚介豚骨】『みつ星製麺所 福島本店』エスプーマな濃厚ラーメン
- 【煮干】『中華そば ムタヒロ 大阪福島店 』じんわり染みる煮干し中華そば
- 【鯖出汁】『サバ6製麺所 福島本店』鯖出汁旨味が抜群のサバ醤油
- 【魚介豚骨】『ジャクソンズ』全粒粉入りのツルコシつけ麺
- 【豚骨】『まんかい』まるでイタリアン!?なトマとん
- 【豚骨】『別邸三く 豚骨らーめん 真真』ホット&マイルドな味噌とんこつ
- 【豚骨】『らーめん 小僧』濃厚こってり好きにたまらない極濃らーめん
- 【鶏骨】『ラーメン人生JET』やみつきになる濃厚な鶏煮込みそば
- 【醤油】『YAMACHAN』深夜OK‼︎山わさび香る淡麗中華そば
- 【まぜ麺】『スパイス担担麺専門店 香辛薬麺』スパイスと温玉のハーモニー
- 【まぜ麺】『まぜ麺 マホロバ』ツルモチ麺を4種の薬味で!
- 【坦々麺】『馬鹿羅’s 』パクチーとスパイス絡む絶品どろ坦々
- インスタグラムでも”福島グルメ”紹介中!
福島区はどこらへん?特徴やアクセス

福島駅へのアクセス
大阪市の福島区は大阪駅から一駅です。
JR環状線、阪神線、東西線が通っており、アクセスは抜群。大阪駅から歩いても15分ほどで行くことができます。
マンションも増えており、大阪市の中でかなり治安の良いエリアだと思います。
ちなみに『いい部屋ネット』の住みたい街ランキングでは6位と上位になっております。
参考:https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/osaka/sumitai_area.html
福島駅周辺の特徴
福島はなんといっても大阪有数のグルメ街!
ラーメンだけではなくお寿司や中華、居酒屋など有名な飲食店がたくさん。
駅まわりは狭い路地が多く、人気店がぎっしり並んでいます。
お店の人に聞いたところ土地代はキタやミナミと比べて安いということで、比較的出店しやすいのでしょうか。
新店も多ければ閉店も多くお店の入れ替わりもかなり激しいです。
人気店をジャンル別に紹介!
早速オススメのお店をジャンル別に分けて紹介していきます!
福島はラーメン超激戦区となっているため、紹介店数がかなり多いです。
自分で食べて自信を持ってオススメできるお店だけを掲載しております。
【貝出汁】『燃えよ麺助』おすすめは圧倒的に金色貝そば

まずは煮干・魚介のおすすめ『燃えよ麺助』です!
福島で最も行列を作っているお店。
“金色貝そば”と”紀州鴨そば”の2択で迷う方が多いと思いますが、”金色貝そば”が断然オススメ!
貝の旨味の出し方がとにかくえげつないです。もう何杯でも食べれるくらいドストライクでした。おすすめの組み合わせは”特製金色貝そば”と”炙りチャーシュー丼”
とにかく行列がすごいです。
狙い目はランチタイムの終わりどきか、ディナータイムの開店15分前ですね。
“金色貝そば”
“紀州鴨そば”
・福島1番の行列店
・金色貝そば&炙りチャーシュー丼がおすすめ
・ランチの終わり時かディナー開店前にいくべし
・食べログ評価3.78
【鯛出汁】『福島壱麺』極濃鯛塩で魚を飲もう

『魚を飲む』がテーマのお店!
“濃厚”と”鯛”の組み合わせは中々食べることのできない1杯です。
純白すぎるスープと大判のチャーシューは見た目のインパクト抜群。味のインパクトは見た目以上!
魚を飲むとはこういうことかと感動さえ覚えます。
ここでしか食べることができないであろうクリーミーな魚介をご賞味あれ。
“極濃鯛塩ラーメン”
・魚介好きにはたまらない一杯
・期間限定メニューも盛り沢山
・日本酒も置いてあるのでちょい飲みもオススメ
・食べログ評価3.73
【煮干】『烈志笑魚油 麺香房 三く』圧倒的な煮干しのかけラーメン

福島と言えばまず『三く』でしょ!という方も多いと思います。とにかく煮干しへのこだわりがすごく、一口飲めば伝わるかなと。笑
他の追随を許さない、煮干しカテゴリーの中でも超越した極上の1杯です。
トロトロのチャーシューもポイント。サイドメニューの角煮丼もおいしいです。
最近はラーメン屋も増え行列が分散しているので比較的入りやすいと思います!
“かけラーメン”
“白壺ラーメン” 柚子香る超あっさり系
“黒壺ラーメン” 見た目とは裏腹に黒醤油のすっきりした味わい
・まずは煮干しの極み”かけラーメン”がおすすめ
・あっさり系の白壺・黒壺も要チェック
・食べログ評価3.78
【魚介豚骨】『みつ星製麺所 福島本店』エスプーマな濃厚ラーメン

“濃厚ラーメン”のエスプーマ魚介豚骨スープは口当たりが超まろやか。
どろっとした感じもなく意外とすっきりしているので、間髪入れず一瞬で食べ切ってしまいます。歯切れの良いストレート細麺がこれまたおいしいですね。
一番人気は”濃厚つけ麺”ですが、ラーメンもおすすめですよ〜。
“濃厚ラーメン”
綺麗な麺です!
・つけ麺もおいしいけどラーメンもおすすめ
・口当たりまろやかな魚介豚骨
・食べログ評価3.72
【煮干】『中華そば ムタヒロ 大阪福島店 』じんわり染みる煮干し中華そば

トッピングモリモリの”特製煮干しそば”がおすすめです。極太メンマにワンタン、鳥チャーシューなどドッサリ。
なんといっても平たいちぢれ麺がうまいんです。
背脂のコクとすっきりめのクリアな煮干しでバランスの取れたスープ。身体にじんわりと染みてくる間違いない1杯です。
“特製煮干しそば”
・伊吹いりこ使用の特製煮干しスープ
・平たいちぢれ麺がとにかくうまい
・食べログ評価3.75
【鯖出汁】『サバ6製麺所 福島本店』鯖出汁旨味が抜群のサバ醤油

チェーン展開している『サバ6製麺所』の本店になります。
本店以外で食べたことが何度かありますが、やはり本店が圧倒的にうまいですね。
サバで出汁をとったスープは旨味が凝縮されています。
個人的にこのお店の焼飯がすごく美味しくてびっくりしました。笑
変哲のない焼飯ですがパラっと感としっとり感が絶妙で何度でも食べたくなります。
“サバ醤油”
“半焼飯”
・サバの旨味とクセのないあっさり中華そば
・焼飯がやたらウマい
・食べログ評価3.41
【魚介豚骨】『ジャクソンズ』全粒粉入りのツルコシつけ麺

店主がマイケルジャクソンファンのお店。
店内はマイケルジャクソングッズがたくさんある不思議な空間です。
魚粉がたっぷり乗っているスープは見た目と裏腹にマイルド。
全粒粉入りの中太麺はとってもツルツルでコシもあっておいしいですよ。
王道のおいしい魚介つけ麺です。
“味玉つけめん”
・全粒粉のツルツル麺がおいしい
・マイルドな魚介豚骨タレ
・食べログ評価3.67
【豚骨】『まんかい』まるでイタリアン!?なトマとん

このお店のオススメはやっぱり”トマとん”
博多豚骨スープにガーリックでオイリーなトマトベースが混ざるとあら不思議。
イタリアンテイストになります。刻みオリーブもいい味出しています。
細麺ではなく、自家製の平麺というのも美味しさの秘訣ですね。
最後はトマとんリゾットでシメましょう!
“トマとん”
・オススメは圧倒的にトマとん
・他では食べられないイタリアンな豚骨
・食べログ評価3.66
【豚骨】『別邸三く 豚骨らーめん 真真』ホット&マイルドな味噌とんこつ

三くの系列店で基本はとんこつですが期間限定で変わり種やご当地メニューがあったりと、おもしろいお店です。
中でもおすすめは”味噌とんこつらーめん”
ネーミングからの想像とは全く異なるマグマのような見た目の1杯でした。
しかし見た目ほど辛くない。味噌が辛さをマイルドにしており、程よくホットな味噌豚骨です。
“味噌とんこつらーめん”
・意外とマイルドな味噌豚骨がおすすめ
・和歌山や徳島のご当地ラーメンもタイミングによってはあり
・食べログ評価3.64
【豚骨】『らーめん 小僧』濃厚こってり好きにたまらない極濃らーめん

濃厚こってり系が最近苦手なので個人的に13位としておりますが、超超人気店です。
“極濃らーめん”はデフォルトで味玉にチャーシュー4枚、海苔、きくらげ、もやし、ネギのトッピングで嬉しいです。チャーシュー2枚はバーナーで炙られていてジューシー。
豚骨をこれでもかと煮込んで生まれた純豚骨、粘度の高いドロスープ。
くさみが全くないのが驚きです!
“極濃らーめん”
・他では味わえないドロドロ濃厚な純豚骨
・ジューシーなチャーシューと濃厚な味玉がうまい
・食べログ評価3.70
【鶏骨】『ラーメン人生JET』やみつきになる濃厚な鶏煮込みそば

数ある鶏白湯の中でもJETは濃厚だと感じます。ドロドロのポタージュで完全にやみつきになります。
もちっとしつつも少し固めの中太麺がスープとの相性抜群。
このエリアでは麺助の次に行列が絶えないお店ですね。
“鶏煮込みそば”
“炙り豚そば” 管理人はジャンクなこいつが大好きです。
・やみつきになるドロドロ濃厚でスープ
・夜でも並ぶ!行列覚悟です
・食べログ評価3.79
【醤油】『YAMACHAN』深夜OK‼︎山わさび香る淡麗中華そば

めちゃめちゃおいしいのに立地上あまり目立っていないお店です。まさに穴場。
このお店の特徴は”山わさび”です。
さっぱりした中華そばに山わさびの風味が溶け込んで極上の1杯に。山わさびが苦手な方は味噌ラーメンもおすすめです。
さっぱり中華そばとは対照的な味噌のコクと厚切りのチャーシューが最高。
月曜から土曜日は25時まで営業しているので飲んだ帰りにも!
“淡麗 味玉中華そば”
“味噌らーめん”
・唯一無二の山わさび中華そばがオススメ
・深夜営業あり
・行列がなく、穴場のお店
・食べログ評価3.68
【まぜ麺】『スパイス担担麺専門店 香辛薬麺』スパイスと温玉のハーモニー

汁なし担々麺なら『香辛薬麺』がオススメ。
温玉トッピングはマストでお願いします。笑
かなりカラフルな見た目でインパクトがありますね。肉味噌やカシューナッツ、水菜から柴漬けまで色々と入っています。
一見味がごちゃごちゃしそうな印象ですが、ひとたび混ぜてみると汁なし坦々麺として見事に成立。不思議なことにそれぞれのトッピングが絶妙な相乗効果を生み出しています。
結構な辛さですがレモンを絞ったり、追加トッピングの温玉を入れることでマイルドに。
“担担”
・まずは”坦々”に温玉トッピングがおすすめ
・スパイス・辛いもの好きな方はドストライク間違いなし
・食べログ評価3.66
関連ランキング:汁なし担々麺 | 福島駅、新福島駅、中之島駅
【まぜ麺】『まぜ麺 マホロバ』ツルモチ麺を4種の薬味で!

沖縄で人気のお店が大阪に進出!
まぜ麺にはお味噌汁と締めの追い飯がつきます。
太めでコシのあるモチモチな麺が甘辛タレに絡んでうまいです。

卓上の昆布酢、柚子胡椒、特製ラー油、山椒ラー油といった薬味を使って味変を楽しみましょう!

・ツルツルもちもちの絶品まぜそば
・4種の薬味で味変が自由自在
・食べログ評価3.25
関連ランキング:台湾まぜそば | 新福島駅、中之島駅、福島駅
【坦々麺】『馬鹿羅’s 』パクチーとスパイス絡む絶品どろ坦々

飲食店街から少し外れた新福島方面にあるお店です。寿司屋や和食のような外見なので少し入りづらいかもしれませんが大丈夫。
一番人気の”どろ坦々まぜそば”はガツンとくる濃いめの味付け。
粘度のある辛いタレにパクチーが加わります。担々麺に限らず、すっきりめの”塩白湯”などラインナップも多いですよ。
四川料理も出しているとのことで今度は麻婆豆腐なんかも食べてみたいですね。
“どろ坦々まぜそば”
“塩白湯” つるしこ麺とテリーヌ入りのすっきりラーメン
・まだあまり知られていない穴場
・スパイシーなどどろ坦々がやみつきになる
・食べログ評価3.54
インスタグラムでも”福島グルメ”紹介中!
総勢15店舗をご紹介させて頂きました。
まだまだ福島界隈にはラーメン屋があって厳選するのが非常に難しい。
上記の15店舗は本当におすすめできるお店で、私自身もリピートしています。
インスタグラムではラーメン屋以外にも居酒屋を中心にオススメのお店を紹介中♫
フォローしていただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!